news
ニュース
S-FJ、レース後の整備
鈴鹿クラブマンレース Rd.3 が終わって次の週、実習場でレース車両を整備する。 今回、クラッシュしたマシンはレース翌日からパーツを外し仕分けをしてきた。
クラッシュのなかったマシンは、走行中に発生した不具合が無いかをチェック、アライメントも測定する。(2018年6月22日)
クラッシュを逃れたリヤ左側のサスペンション。これを雛形にして部品を作るかどうか?
エンジン、トランスミッション、足回りなどがハズされたシャシ(後方から)。
こちらはフロント回り。タイロッドを残してサスペンションアーム類は外した。
損傷具合の大ざっぱな仕分けで、修理不能部品と使える部品を分けて整理する。
こちらは損傷の無かったマシン。確認のためにトーインを測ってみる。
左右のホイールにゲージをセット。
ホイールサイズなどをセットしてトーインを読み取るダイアル。
先ずは左側にゲージをセット。
続いて右側にセット。
最後に左右のゲージを校正(キャリブレーション)する。