中日本自動車短期大学について | 中日本自動車短期大学-NAC

中日本自動車短期大学ロゴ

中日本自動車短期大学ロゴ

about nac

中日本自動車短期大学について

ここで、未来を整える。

可能性も無限な『新たなステージ』に向かうクルマの夢と未来。
進化し続ける自動車業界へ活躍する人材を輩出する
日本随一の自動車整備士養成大学で、一緒に学びましょう。

学長の挨拶

人間らしく、自分らしく、
技術者への道を。

「技術者たる前に、良き人間たれ」
それが、中日本自動車短期大学(NAC)の建学精神です。

1級、2級自動車整備士の資格取得を目標とした知識・技術修得の指導だけでなく、私たちは常にその時代が求める人づくりを意識した教育を進めてきました。たとえば、キャリアデザイン(人間開発)科目では、学びへの動機づけ、社会人としての心構えづくり、他者と協調しながら、自己実現を図っていけるような豊かな人間性の育成をめざしています。

加えて、日進月歩の自動車業界を中心とした様々な企業、卒業生たちが向き合う職場のニーズに合わせた学科・コースの改編にも努めています。
2009年には、プロのレーシングチームが求める高度なメカニック技術に迫る「モータースポーツエンジニアリング学科」を設置。学生たちがメカニックやドライバーとして参戦するレースや、国内で開催される様々なレースにメカニックとして同行するインターンシップなど、この学科でしか得られない貴重な体験の数々は学生たちに毎日の学びや将来の進路への大きな刺激となっているようです。

そんなNACの恵まれた環境を活かし、自分らしい目標を見つけ、その実現に向かって学びに夢中になることの楽しさを、ぜひ味わってください。

中日本自動車短期大学 学長 山田弘幸

中日本自動車短期大学 学長

山田 弘幸

沿革

創立から57
NACの歩み

  • 1967

    2月学校法人神野学園設立

    4月中日本自動車短期大学 第1回入学式

  • 1968

    2月自動車工業科定員400人に文部省より認可される

    10月自動車工業科の卒業生に2級自動車整備士の受験資格認定される

  • 1971

    2月自動車工業科定員600人に文部省より認可される

  • 1981

    9月3号館(教育棟)完成

  • 1984

    4月車体工学コースを開設

  • 1985

    4月電子機械工学コース・自動車工学コースを開設

    9月総合グランド完成

  • 1986

    9月1・2号館(教育棟)完成

  • 1987

    3月新敬愛寮完成

    8月4号館(実習棟)完成

    10月開学20周年式典を挙行

  • 1988

    3月6・7号館(実習棟)完成

    11月5号館(実習棟)完成

  • 1993

    4月専攻科 自動車工学専攻 開設(定員20人)

  • 1995

    3月新学生ホール完成

  • 1996

    4月機械工学コース・進学コース開設

  • 1997

    10月開学30周年記念式典を挙行

  • 1998

    4月コース教育の整理統合 自動車機械コース・車体整備コース・総合教養コース開設

  • 1999

    4月専攻科 車体整備専攻 開設(定員20人)

  • 2000

    2月イタリア国立フェラーリ工業専門学校と姉妹提携

  • 2004

    4月1級自動車整備士養成課程スタート

  • 2008

    4月車づくりコース・モータースポーツコース・ボデーデザインコース 開設

  • 2009

    4月モータースポーツエンジニアリング学科 国際自動車工学科開設

  • 2010

    4月専攻科 エコカー整備専攻 開設(定員20名)

  • 2017

    10月 開学50周年記念式典を挙行