モータースポーツを通じて、
自動車の総合的な知識や技術を学ぶ。
学科の特色
モータースポーツを通じて
高度な知識や技術を学ぶ。
モータースポーツに特化した専門的な知識や技術だけでなく、自動車についての総合的な知識や技術が必要なメカニック。NACでは1年次からモータースポーツを様々な角度から学ぶことで実際の現場で役立つスキルを身につけます。
point
01
プロのレーシングチームと
提携して現場を学ぶ。
NACは徹底した現場主義。国内最高峰ともいえるSUPER GTなど多くのレースに参戦。レースごとに数名ずつを交代でピットクルーとして送り出しています。「現場の緊張感」や「新しい感動」を体感しよう。
point
02
「二級自動車整備士」を取得し、
自動車業界で幅広く活躍。
自動車工学科と同様、卒業時に「2級自動車整備士[国家資格]」の受験資格が得られます。卒業後はレースメカニックとしてはもちろん、自動車メーカーでの開発・設計や整備など、幅広い分野での活躍を目指すことができます。
point
03
ピックアップカリキュラム
-
モータースポーツ
インターンシップレーシングチームの下でレースの現場を体感。プロの現場で経験を積むことで、自身のスキルアップ、社会人としてのコミュニ ケーション能力の向上を目指します。
-
CAD演習
3次元CADソフトを使用して、3Dモデルの基本的なモデリング手法について学びます。 CADによる設計製図は、開発期間の短縮や、製品のコストダウンなど様々な面で社会に活用されているので、卒業後に活躍する技術です。
-
カート実習
レーシングカーの基本であるカートを基礎から学びます。車両メンテナンスに関わる基礎的な整備・工作技術から、カートの実走行まで、あらゆる面でカートに触れ、メカニックとしてのメンテナンスの基礎を学べます。
実習風景
実習レポート
取得できる資格
- 2級自動車整備士(総合)[国家資格]
- 中古自動車査定士
- 有機溶剤作業主任者技能講習修了資格
- ガス溶接技能講習修了資格
- 低圧電気取扱業務特別教育修了資格
- B級ライセンス
- SLカートライセンス
- MFJメカニックライセンス
- オフィシャルライセンス(コース・時計・技術)
特別講師
「D1レジェンド」野村謙氏が
特別講師として登壇!
“のむけん”の愛称で知られ、初代D1選手会長を務めたレジェンド。
日本のみならず、世界中にファンをもち、観客を魅了し続けてきた野村謙氏が
中日本自動車短期大学の特別講師に!
1週間の時間割例(1年次後期)
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
1限 | 自動車整備実習Ⅱ | 人間工学 | 自動車整備実習Ⅳ | モータースポーツ 演習Ⅱ |
|
2限 | 自動車構造Ⅱ | ||||
3限 | 自動車整備実習Ⅳ | 二輪自動車工学 | CAD実習 | ||
4限 | 物理学 | クラスゼミナール |
3年間のカリキュラム
一般教養 |
|
---|---|
キャリア開発 |
|
基礎科目 |
|
自動車工学・ 自動車整備 |
|
応用科目 |
|
スーパーフォーミュラ、SUPER GT、
D1GP、鈴鹿8耐、プロのレースに
ピットクルーとして参戦!!
モータースポーツエンジニアリング学科は徹底した現場主義。
四輪では、スーパーフォーミュラ、SUPERGT、D1GP、二輪では、鈴鹿8耐といった国内最高峰と言えるレースに参戦するプロチームと連携。レースごとに学生数名ずつを交代でピットクルーとして送り出しています。
ビギナーである学生達がすぐに活躍はできません。
最初は何もできず、悔しい思いをするはずです。でも、何度も何度もレース場に足を運び、少しずつ動けるようになり、わずかでもプロのメカニックやレーサーの信頼を得ていきます。
精度の高い技術を身につけること、コミュニケーション力を高めチームワークの大切さを体験から学んでいくことができます。
モータースポーツ参戦スケジュール
学生だけが参戦する『スーパーFJ』
さあ、キミも「Team NAC」へ!
「ス一パ一FJ」クラスフォーミュラカ一レ一スの入門カテゴリー。
鈴鹿で全7戦。全チ一ム共通エンジンは1500cc。最高速200km/h超。
そのマシンの組み上げからメンテナンス、レースごとのセッティング、レース中のピット作業、レースマネジメントまで、すべてを学生たちがすべて行います。
出場するからにはめざすのはチェッカーフラッグ。
鈴鹿サーキットで行われるシリーズ戦には「Team NAC」としてすべて出場予定なので、1年次後期から3年次前期まで、レースのある週末はサーキットで過ごすことになります。
ピット研修・インターンシップの様子
SUPER GT
日本最大級の人気レースに
ピットクルーとして参戦!
岡山国際サーキット(岡山)、ツインリンクもてぎ(栃木)、富士スピードウエイ(静岡)、スポーツランドSUGO(宮城)、鈴鹿サーキット(三重)、オートポリス(大分)などで、市販車ベースのマシンが年間を通じて、しのぎを削り合うSUPER GTレース。
二輪ロードレース
耐久ロードレースや
鈴鹿サンデーロードレースに
ピットクルーとして参戦
耐久ロードレースや、鈴鹿サンデーロードレースにピットクルーとして参戦! 本学は「モトキッズ」と提携。トップライダーの登竜門となっている、鈴鹿サンデーロードレースやFIM世界耐久ロードレース選手権シリーズの一つである耐久ロードレースにもピットクルーとして参加。タイヤ交換や給油係を学生が担当しています。
先輩の声
-
モータースポーツエンジニアリング学科
園山 陽輝さん
モータースポーツエンジニアリング
学科園山 陽輝さん
モータースポーツにかかわる仕事に就くための道を探しているときにNACに出会いました。メーカー系の専門学校と悩みましたが、NACの方が圧倒的にモータースポーツに関わる仕事に就けると思い、選択しました。
授業では実際のSuper FJ レース参戦に向けて車両のメンテナンスを行うなど、レースメカニックとしてのスキルを磨いています。また、多くのレースチームと提携しているため、レース業界の方々との関わりができ、就職にも有利です。NACでは自分の時間もとれるので、休日には古いバイクを走らせて、楽しんでいます。 -
モータースポーツエンジニアリング学科
中西 海翔さん
モータースポーツエンジニアリング
学科中西 海翔さん
NACにはモータースポーツを3年かけてしっかり学ぶことができるのが魅力に感じ、進学しました。就職後は、インターンシップやピット研修で学んだことを生かして、活躍していきたいです。これからのモータースポーツ業界を盛り上げて、少しでも多くの人にモータースポーツの関心を持ってもらえるよう、頑張ります!
-
モータースポーツエンジニアリング学科
山岸 桜大さん
モータースポーツエンジニアリング
学科山岸 桜大さん
他校にはないモータースポーツエンジニアリング学科に惹かれてNACに入学しました。授業ではカートなどをを整備する授業やインターンシップで実際のレーシングチームの仕事を現地で学ぶことができます。長期休みにはインターンシップの活動に集中して、レースの日までにGTマシンを仕上げたり、チームの備品を揃えたり色々な作業を頑張っています。
NACではレースの世界と関わるという普通の学校とは違う特別な体験ができます。この経験を生かし、将来はレーシングチームで働きたいと思います。 -
モータースポーツエンジニアリング学科
吉岡 宏太さん
モータースポーツエンジニアリング
学科吉岡 宏太さん
高校3年生の時、進路を決める際にレースに参加できる学校を探していたところ、NACと出会いました。レースの現場でインターンシップ・ピット研修生として参加できるカリキュラムが特に魅力的でした。現在、夢中になっていることは、スーパーGTに参加している9号車のメンテナンスです。
将来の目標は、日本の最高峰のレースカテゴリーであるスーパーGTやスーパーフォーミュラでレースメカニックとして活躍し、チャンピオンを目指すことです! そして、最終的にはF1のメカニックになることです。NACでの学びは、放課後もレースマシンのメンテナンスができ、スキルをどんどん向上させることができる点で、入学して本当に良かったと感じています。